呑龍書道会

営業時間(どちらの教場、曜日に参加しても大丈夫です。)

本町教場

月曜日【夕方の部】16:00-17:30【夜の部】17:30-19:00
木曜日【夕方の部】16:00-17:30【夜の部】17:30-19:00

由良教場

火曜日【夕方の部】16:00-17:30【夜の部】17:30-19:00
水曜日【午前の部】10:00-11:30午後の部はありません。
金曜日【夕方の部】16:00-17:30【夜の部】17:30-19:00
土曜日【午前の部】10:00-11:30【夕の部】16:00-17:30

無料体験申し込みはこちら

料金

入会金4,000円(初回のみ)
月謝学童:3,970円(文化書道誌込み)
大人:5,120円(文化書道誌込み)
ペン字3,850円
休会月1,140円
家族割ご家族2名以上入会で2人目の月謝500円割引
同時入会2人以上同時入会でそれぞれの入会金が半額

呑龍書道会で書道を学ぶ意義

丁寧指導でみるみる上達

経験豊かな師範が、小さいお子様にも分かりやすく指導します。 みるみる上達する喜びが実感できます。

検定方式で上達が形に

毎月の検定により、目標意識をもって臨めることが励みになります。段位があれば“師範”として指導が可能です。

予約不要・何度でも稽古可

1回の稽古時間は90分、予約は不要なので、通える時間に稽古ができます。稽古は月に何度でも可能です。

キレイな字を書くには、姿勢も大切

書道を始める前に姿勢を正し「論語」の唱和を行い、心を落ち着かせます。小さいお子様も自然と正しい姿勢が身につきます。

呑龍書道会 代表 尾内 和男

私自身が「苦手」から始めたからこそ、上手に書けない人の気持ちがわかります。

私は、字を書くことが大の苦手で、上手になりたいという強い想いから、今までやっていたゴルフをやめて「クラブを筆に持ち変える」と宣言して書道を始めました。
なんでも1人前になるには、10年かかると言われますが、私も10年間ゴルフを断ち書道を続けてきました。今では人に教える立場になっているので不思議なものです。苦手から始めたからこそ、字を書くのが苦手な人の気持ちが良くわかります。私の体験や指導を通して、誰でも「上手になりたい」という想いをもって「継続」して習えば必ず上達します。
当会では、初心者から始めて、三段以上の“師範”になられた方が20名以上になりました。当会は寺子屋式で「読み」「書き」「礼節」を重んじて、「読み」は「論語妙」を用いて論語の素読を、「書き」は、教科書の書き方手本となった「呉石先生」の文化書道を学びます。また、始めと終わりの挨拶と正しい姿勢を保ち礼節を身につけます。書道をやると集中力もつきますし、手先まで神経を使うため認知症の予防にもなります。日本の伝統文化のひとつである「書道」を共に学びましょう。

無料体験申し込みはこちら